目次
マツモトキヨシで定価で購入している方をよく見かけるのですが、勿体ないなぁと思ってしまいます。
マツモトキヨシって、ほぼ確実に近く10%は安く買えるんです。
知らない方は損しています。
マツモトキヨシのポイントカードを作る
マツモトキヨシのポイントカードをお持ちでない方は作って下さい。
(アプリを入れれば不要。)
入会費・年会費等はかかりません。
店頭で即日発行してもらえます。
税抜き価格100円で1ポイント貯まります。
200ポイント貯まると200円値引きして貰えます。
また500ポイント以上貯まると楽天ポイントやdポイント等に交換もできます。
詳細はこちらからご確認下さい。
マツモトキヨシのアプリを入れる
マツモトキヨシのアプリをこちらから入れます。

赤丸の所にポイント会員証があるので、それをタップすれば会員証として使えます。
その場合は店頭でポイントカードを作る必要はありません。
(ただ、個人的にはカードも便利に使っています。マツキヨの店頭でクーポンやら、キャッシュレス決済やら提示する画面が多いので、ポイントはカードを出した方が楽だったりします。これは私の場合の話なので、楽な方を選んで下さい。)
お得なクーポンをゲットする
マツモトキヨシのアプリでクーポンを貰う
マツモトキヨシのアプリにクーポンが貰えるルーレットがあります。
下記青丸の所です。
このルーレットは毎日2回できます。

下記の写真は、それぞれA賞・B賞・C賞です。



「残念」というハズレもあるのですが、毎日2回ひけますし、ほぼハズれません。
それでも、たまには2回ともハズレという事もあります。
そんな時にはLINEのクーポンがあります。
LINEで10%引きクーポンを貰う
LINEで「マツモトキヨシ公式アカウント(LINE ID: #matsukiyo)」をお友達登録します。
すると下記の様な10%OFFクーポンが定期的に届きます。

このLINEのクーポンは期限の切れ目がありますが下記の様な頻度で届きますので、クーポンがある時に購入する様にすれば10%引きで購入できます。

このLINEのクーポンの切れ目の時に購入したい時は前述したアプリのクーポンを使って下さい。
LINEポイントクラブのクーポンを使う
LINEポイントクラブでもお得なクーポンがあるので是非、友達登録して下さい。

会員ランクに応じて使えるクーポンの枚数が違います。
詳細はこちらからご確認下さい。
最低ランクでも毎月1枚のクーポンは使えます。
その月に依って「100円引き」であったり「10%OFF」であったりと、クーポン内容は変わります。
このクーポンを使う時はLINEpayで支払って下さい。
LINEpayをまだ使ってない方はこちらをご参照下さい。
買い物する時の流れ
マツモトキヨシでお得に購入する時の流れです。
- レジに行く前にスマホで(LINEかアプリの)クーポンのページを出して用意しておく。
- レジに行ったらまず会員証を出す。
- レジ打ちが終わったらクーポンを見せる。
LINEポイントのクーポンを使う場合はLINEpayで支払って下さい。
LINEポイントのクーポン以外の時は支払い方法は何でも構いません。
その時々のキャンペーンでお得になっているキャッシュレス決済など、ご自分の都合の良いお支払い方法で支払って下さい。
以上の様にマツモトキヨシでは、アプリのクーポン・LINEのクーポン・LINEポイントのクーポンがありますので、その内のどれかを使えば、ほぼ確実に毎回10%引き以上でお買い物が出来ます。
医薬品なら20%OFFで買える事も少なくありません。(マツモトキヨシのアプリのクーポン)
