目次
楽天西友ネットスーパーを実際に利用して色々感じた事や付与されるポイントについて書いていきます。
楽天西友ネットスーパーとは
楽天西友ネットスーパーというのは西友が実店舗で培ってきたスーパーマーケット運営のノウハウと、楽天が持つ強固な会員基盤という両者の強みを活用したネットスーパー事業です。
楽天会員なら登録済みの住所やクレジットカード情報などを利用して簡単に注文する事が出来ます。
また、利用額に応じて楽天スーパーポイントが貰えますし、ポイントで支払う事も出来ます。
このポイント支払いには期間限定ポイントも使えますので期限切れ間近の期間限定ポイントの消化にもお薦めです。
ただ、全国どこでも利用できるわけではなく、配達エリアは限られているのでこちらからご確認下さい。
実際に頼んでみる
楽天会員であれば特別な登録は必要ありません。
こちらから簡単に注文が出来ます。
初めて楽天西友ネットスーパーで注文する方限定の割引クーポンがあります。
特に楽天市場でお買い物マラソンが開催されている期間中は1,000円OFFクーポンがあります。
初めて利用される方は是非お買い物マラソン中の1,000円OFFクーポンを使って下さい。
楽天西友ネットスーパーの送料について
送料は330円です。
但し、注文金額が税込み5,500円以上であれば送料は無料になります。
全額、楽天ポイント支払いをしても税込み5,500円以上の注文であれば送料は無料です。
税込み5,500円ぎりぎりに注文して欠品があった場合はどうなるのか?
送料を無料にしたくて税込み5,500円ぎりぎりで注文したのに、欠品が発生して実際の請求金額が5,500円を下回ってしまう事があります。
でも、その場合は送料は無料のままです。
欠品について
注文した商品が欠品になる事があります。
注文する際に下記の様に代替品を希望するかどうかチェックを入れる欄があるので代替品を希望する場合はチェックを入れます。

代替品が届いた場合、気に入らなかった時は、その場で返品する事も出来ます。
ただ、私は毎回チェックを入れていますが代替品が届いた事はありません。
欠品状態で届いています。
注文に対して付与される楽天スーパーポイントの計算方法
楽天西友ネットスーパーの注文100円に対して楽天スーパーポイントが1ポイント付与されます。
但し、合計金額に対してではなく、1商品ごとの購入金額に対してポイントが付与されるので100円未満の商品に対してはポイントが付与されません。
つまり5,000円の注文で50ポイントという単純計算にはなりません。
↓下記の「いりごま」は1商品の税込み価格97円で100円以下なのでポイント付与の対象外になります。

↓下記の「あぶらあげ」は1商品の税込み価格は96円なので本来ならばポイント付与の対象外ですが3つ頼んで小計額が288円なので2ポイント付与されます。

要するに1商品の税込み小計額100円に付き1ポイントが付与される計算になります。
ですので↓下記の様に税込み7,792円の注文でも77ポイントと付与とはなりません。

全額ポイントで支払っても付与されるポイントは変わりません。
補足
上記した写真の中に数量0、小計0円という物がありました。

これは欠品した物です。
この場合は勿論返金されます。
全額ポイントで支払った場合もポイントが戻ってきます。
付与ポイントの対象にはなりません。
通常よりお得にポイントを貰う方法
- 毎月1日はワンダフルデーでポイントが3倍になります。
- 毎週月曜日の19時から火曜日23時59分までに注文すると貰えるポイントが3倍になります。
- また、お子さんがいらっしゃる方でしたらこちらから楽天ママ割りメンバーに登録する事で水曜日の19時から木曜日の23時59分までの注文でもポイントが3倍になります。
- ペットを飼っていらっしゃる方はこちらからペット割メンバーに登録する事でポイントがいつでも2倍になります。
- また、毎週金曜日は楽天カード決済でポイントが3倍になります。ペット割メンバーはそれプラス1倍でポイントが4倍貰えます。
上記のポイントアップはいずれもエントリーが必要ですので忘れずにエントリーして下さい。
(キャンペーンは突然終了する場合もあるのでご確認ください。)
ポイントはいつ付与される?
当月中に配達完了した注文に対して翌月15日に付与されます。
翌々月末までの期間限定ポイントです。
因みに支払いで使ったポイントは注文した際、即引かれます。
配達に関して
受け渡し方法
以前は手渡しが必須だったのですがコロナ禍の為、今は原則非対面になりました。
印鑑も必要なくなりました。
ただ、これは留守にしていても置いていってくれるという事ではなく、配達時には必ず在宅している必要があります。
チャイムを鳴らして下さるので「どこどこに置いて行って下さい。」と置き場所を指定して置いていって頂く感じです。
保冷材などは入っていないので衛生面の問題もありますし防犯面の問題もありますので、置いて頂いたらすぐ引き取る必要があります。
ただ、代引き決済を希望する方の場合は対面になります。
代引きでない場合も直接受け取りたい方は多分直接受け取れるのではないかと個人的には思っています。
でも、こんなご時世ですので非対面の方がお互いに安心ではあります。
レジ袋について
冷蔵品、冷凍品、日常品など、レジ袋に小分けされて配達されます。
2020年7月からレジ袋の有料化が始まりましたが楽天西友ネットスーパーでは当面の間、レジ袋は無料で提供して下さるとの事です。
【楽天西友ネットスーパー】と【西友楽天市場店】
楽天西友ネットスーパーと似た物に、【西友楽天市場店】という物があります。
【楽天西友ネットスーパー】は生鮮食品など実店舗のスーパーマーケットで販売されている物と同じ物がネットで注文でき、配達して貰えるサービスですが、この【西友楽天市場店】というのは西友が楽天市場に出しているお店です。
簡単に言えば楽天市場で普通に注文するタイプのお店です。
楽天西友ネットスーパーの様にスーパーマーケットで買い物する感覚のお店とは違います。
取り扱っている商品数も少ない様に思いますし価格的にも実店舗で販売されている価格より高い物が多い様に思います。
ただ、楽天市場のお買い物マラソン時に楽天西友ネットスーパーは対象外ですが、この西友楽天市場店でのお買い物は店舗の数にカウントされます。
実際に利用して感じた事
この楽天西友ネットスーパーは前述した様に期間限定楽天ポイントが使えるので、とても有り難いです。
ただ、コロナウイルス感染が拡大してからは、この楽天西友ネットスーパーが大人気で以前に比べると不便を感じる部分も多々あります。
以前は普通にあったのに姿を消してしまった商品も多く、この楽天西友ネットスーパーでの注文だけで全てを済ませたいと思っても事足りず結局、実店舗にも足を運ぶ事になっています。
配達の日時も選びにくくなりました。
ただ以前に比べると今は随分落ち着いてきて商品も戻りつつあります。
非対面での受け取りも個人的には嬉しいです。
ただ、地面に直接(勿論レジ袋に入った状態ではありますが)置かれるのが、ちょっと抵抗があります。
これに関しては、
【商品お届けに関しては直置きに考慮しポリ袋などを敷いた上に商品を置かせていただきます。】
との記載もあるのですが、今の所、我が家の場合、地面の上に直接置かれています。
これは配達員さんにも依るのかもしれませんし、配達店舗にも依るかもしれません。
気になる方はご自分でシートの様な物を予め用意しておくと良いかもしれません。
期間限定の楽天ポイントの使い道に困っている方は、この楽天西友ネットスーパーでポイントの消化をするのも良いのではないでしょうか?
付与ポイントの詳細
付与ポイント数 1商品100円以上の商品に対しては100円につき1ポイント
付与日
- 配達完了の翌月15日
- ポイント3倍などのキャンペーンのポイント付与は配達完了の翌月末
ポイント種別 期間限定ポイント
有効期限 翌々月末まで