楽天ひかり

ソフトバンクエアーから楽天ひかりに替えて1ヶ月の今思う事!

私は長年ソフトバンクユーザーだったのでインターネットもソフトバンクエアーでした。

 

光の方が良いんだろうなあと思いつつ、でもソフトバンクエアーはコンセントにさすだけで使えるので、その便利さで選んでいました。

設定がめちゃくちゃ簡単なので便利ではありました。

でも使っていて固まってしまう事が多々あり、その度にコンセントをさし直していました。

コンセントをさし直せば、すぐ復活はしてくれてはいましたが1日に何度もそんな状態に陥っていたので、ちょっと…

 

ソフトバンクエアーの詳細はこちらを参照して下さい。

 

 

我が家は半年ほど前から楽天経済圏に色々な物を移行させています。

なので、息子のスマホの機種変をする為に楽天モバイルに行ったついでに楽天ひかりも申し込みました。

 

 

楽天モバイルの店舗で機種変更&楽天ひかりの申し込みをしてきました。私も息子も既に楽天モバイルを使っています。 元々はソフトバンクでしたが全て楽天圏に移動したくてここから楽天モバイルのSIMを購入し...

 

 

楽天ひかりへの申し込みはこちらからも出来ます。

 

楽天ひかりに申し込んだのは2020年1月5日でしたが工事が混んでいるとの事で開通工事は1月末でした。

工事といってもガリガリとかいう工事ではありません。

 

楽天ひかりはNTTからフレッツ光回線を借りているそうです。

私の住んでいるマンションには既にNTTフレッツ光回線が入っていたので加入は更に簡単でした。

自宅にNTTの方が1人いらして、15分とか20分くらいだったかなぁ?

時間を全然見ていなかったので、もしかしたらもっと長かったのかもしれません。

 

マンションの下にNTTの方がもう1人いらしてたそうで、その方が下で何かをして(すみません、全然わからなくて💦)自宅では1人の方が光回線のルーターとかを壁の電話線の差し込み口にさしたりしてセッティング、そして端末を使って設定をしていました。

 

その設定が完了するのを待っている時間が少しかかるのでその間、お喋りしたりしている内に簡単に楽天ひかりに替える事が出来ました。

うちはソフトバンクエアーだったので、この作業が必要でしたがフレッツ光から乗り換えとか他社の光コラボから乗り換えの方は、この作業も必要ないそうです。

現在使っている機器に接続用IDとパスワードの設定をするだけで乗り換えできるそうです。

 

 

Wi-Fiルーターは楽天のお買い物マラソン時に既に買ってあったので、NTTの方が帰られてすぐ自分で設定しました。

私は長年シンママで、色々な設定を散々自分でやってきたので、わからないながらも調べれば大体出来るんですか(喜ぶべきか悲しむべきか?💦)出来なければ無料で電話でのサポートや訪問サポート等もして頂けます。

 

工事費はキャンペーンで無料でした。

月額利用料はマンションプランで3,800円、戸建てだと4,800円です。(初月無料)

楽天ポイントの口座を登録すれば毎月200ポイント貰えるので実質は3,600円、4,600円になります。

2020年3月までは楽天ポイント毎月200ポイントプレゼント特典というものがあったのですが「楽天ひかり」は4月からスーパーポイントアッププログラム(SPU)の対象になるので、それに伴ってこの特典は終了するそうです。

 

今まで使っていたソフトバンクエアーを解約するのにお金がかかりましたが、楽天ひかりからキャッシュバックが25,000円あったので解約金を支払っても充分余りました。

 

 

本当はもっともっと詳しく楽天ひかりの事を書こうと思って、この記事を書き始めたのですが、まだ使い始めて1ヶ月ちょっとですし請求もきていませんし、もっと理解したら詳しく書こうと思います。

 

ただ楽天ひかりに乗り換えて1ヶ月の今、以前と比べてどうかと聞かれれば、「ん~…」っていう感じではあります。

でもそれは楽天ひかりさんの問題かWi-Fiの問題か自宅の環境の問題か、その辺はわかりません。

 

楽天SPUが変わる!? 楽天ひかりが参入! 楽天ひかりってどうなの?2020年4月1日から楽天SPUが変わるというメールが届きました。 「えっ!?」 「楽天モバイル、2倍だったのが1倍...

 

 

ABOUT ME
ももりんご
会社を早期退職し在宅収入のみで生活しています。 ポイントのお得な貯め方、計算方法、使い方など実体験を元に紹介しています。