楽天ポイント

楽天Pashaは割に合わない? 楽天PashaでSPU15にしてみた!

何度も書いてますが私は楽天ポイントせどりをしています。

しかも副業ではなく、今月から本業です。

 

楽天ポイントを少しでも多くゲットする方法私は、ほぼ楽天ポイントせどりで得た収入のみで生活をしています。 せどりと言っても色々あって、なかなか手に入らない様な物を何とか必死...

 

そんな私…

元々、ボーっとした性格で、お金儲けとかを考えられる人間ではありません。

なんとなく会社に毎日行っていれば、お給料が振り込まれるし、そこから生命保険料とか勝手に引き落としてくれるし…

確定申告なんて1回もした事ないし…

今まで、お金の事なんて殆ど考えずに生きてきました。

 

そんな私が楽天ポイントせどりを始めて、しかもその収入で息子と2人暮らしていかなければなりません。

だから本当は、この商材は○○円で仕入れて○○円で売れて送料が○○円。

だから実利○○円。

という細かい計算をしないといけないんだと思います。

 

思いますが…

細かい計算をするのが面倒臭い^^;

(いいのか?そんな事で!)

 

お得な商材を見つけ出す様な能力も人並み以下…

 

そんな私が一番簡単に稼げる方法とは?

楽天のSPUを上げる!

これが一番能力が要らなくて簡単 ^^;

当たり前ですが、SPUが高ければ同じ商材を買っても利益がたくさん出るので。

 

 

そんな私、今現在SPUが14、5です。

 

楽天トラベルと楽天Pasha(パシャ)の2つだけクリア出来ていません。

私は旅行が嫌いですし、親もあまり喜ばないのでプレゼントも出来ません。

なので楽天トラベルはレンタカーを借りる時くらいしか使えないと思って諦めています。

でも、楽天パシャならやろうと思えば出来ます。

楽天パシャは時間単価が合わないからやらないと仰る方も多いです。

確かにその通りかもしれません。

副業で楽天ポイントを集めていらっしゃる方は0.5倍の為にやるのは時間単価が合わないと思います。

ただ私の場合は時間がたくさんあるし、どんな感じなのか今回初めて実際にやってみました。

楽天Pasha(らくてんパシャ)とは?

以下の写真はある日の「トクダネ」の一部なのですが、こんな感じで毎日30数個くらい「今日のトクダネ」という物があります。

 

 

暫くずっと載っている物もありますが1日だけ載る様な物もあります。

そこに載っている物から、これは買えそうだなと思ったら、その写真をクリックして「myトクダネ」という所にGETしておきます。

そして、その日から3日以内に、その商品をスーパーやコンビニ等で購入して、その購入した時のレシートの写真を撮って送ると、そこに書いてある楽天ポイントが貰えるというのが楽天Pashaです。

このポイントだけを欲しくてやるのは、流石にちょっと時間単価が合わないかもしれません。

でも、この楽天Pashaで合計100ポイント集めると、その月の楽天SPUが0.5上がります。

これが楽天ポイントを集めている人にとっては大きいです。

SPUを少しでも上げておけば同じ買い物をしても貰える楽天ポイントが全然違ってきますから。

でも手間がかかるのに、0.5…

という事で楽天Pashaは割りに合わないからやらないという話をよく聞きます。

なのでどの位面倒臭いのか実際にやってみました。

 

楽天Pasha(らくてんパシャ)を実際にやってみた

ここから楽天Pashaのアプリを入れます。

すると「今日のトクダネ」という物が出てきます。

 

毎日30数個くらいあるので、その中から自分が買えそうな物をクリックします。

例として「ミートソース」を選んでみます。

 

 

すると「myトクダネ」という所に選んだミートソースが保存されます。

 

買い物をする前に、この状態にしておく必要があります。

レシートの方が時間が早いとダメみたいです。

ただmyトクダネに入れると3日以内にレシートを送らないと期限切れになってしまうので注意が必要です。

私は実際にスーパーに行って「これを買おう」と決めてから、その場でmyトクダネに入れて、その後レジに行っています。

その方が確実なので。

 

追記

↑商品を買う直前にmyトクダネに入れようとすると、その商品がなくなっている時がある事に気付きました。

ですので、「今日のトクダネ」にお気に入りの商品が出たら、すぐmyトクダネに入れておいた方が良いです。

詳細は下記の記事をご覧ください。

 

「楽天Pasha」 衝撃の事実!! 人に依っても時間に依ってもポイントが違う!昨日も楽天Pasha (Rakuten Pasha) について書きました。 楽天Pashaの「今日のトクダネ」、同じ日、同...

 

 

で、その商品を購入したら家に帰ってから、上の写真のミートソースの所をクリックすると下記の様に「このトクダネのレシートを送信する」となるので、そこをクリックします。

 

すると下記の様な写真を撮る画面が出てくるのでレシートの写真を撮ります。

 

レシートの写真は簡単な審査がありますが難しい物ではありません。

「購入したお店の名前」「購入日時」「合計金額」「トクダネ対象商品の商品名」「商品数」「金額」が鮮明に写っていればOKです。

 

私は写真を撮るのが苦手なので適当に撮りましたが^^;全てOKでした。

 

セブンイレブン限定の「アイスの実 濃密赤りんご」を実際に送った時のレシートです。

上手く撮れなかった時は「再撮影」、そのままで大丈夫な時は「写真を使用」をタップします。

 

大丈夫なら写真を送信します。

それだけでOKです。

 

レシートの写真を送ると上記の「Complete」の画面が出ます。

ついでに下の所にある「Yes」「No」をタップしておけば+1ポイントになります。

 

「約1週間で審査結果をお知らせします。」となっていますが5くらいで「おめでとうございます!」という結果が来ました。

 

こんな感じで100ポイント分集めます。

 

私が集めた100ポイントはこんな感じです。

 

2つ以上の商品を一緒に買っても大丈夫?

 

「シーザーサラダドレッシング」と「あえるパスタソースたらこ」は一緒に買いました。

レシート1枚に2つの商品が載っている事になります。

それぞれの商品を、その1枚のレシートで送りましたが全く問題ありませんでした。

ただ、1つ目の方は5分くらいで「おめでとうございます」という結果がきましたが2つ目の方は結果が届くのに少し時間がかかりました。

 

 

そしてめでたく100ポイント獲得です。

 

そして!

 

 

無事、SPU15になりました。

お買い物マラソンで+9になっているので実際には以下の様に24倍になります。

そこに楽天ROOMの2倍が加わるので私は最低でも26倍で購入しています。

そこにショップ独自の倍率が加わわるので実際にはもっと上がりますが。

 

 

この楽天Pashaで100ポイントを集めるのが大変だったか?と聞かれれば私の場合は全然大変ではありませんでした。

ポイントを集める為に、わざわざ買いにいかなければいけないという感じの人は大変かもしれません。

でも私は主婦でもありますから普通に買い物もしています。

その時にちょっと気にして見ていれば良いので全然手間ではありませんでした。

しかも、この購入した物の内、「いちごジャム」「あえるパスタソース」「シーザーサラダドレッシング」は特売になっていて、お得に買えましたし普通に使える物ばかりです。

私はこれからも毎月やろうと思っています。

 

もし楽天Pashaをやる方は、「今日のトクダネ」が日に依って多少違いますので、毎日チェックする事をおススメします。

 

追記

1日に1度、確認して頂きたいのは変わりませんが確認は出来るだけ日付が変わってすぐの時間がお薦めです。

時間が経つとお得な「今日のトクダネ」が消えてしまう事が多いです。

新しくわかった楽天Pashaについて下記の記事に書いていますので、そちらもご参照下さい。

 

「楽天Pasha」 衝撃の事実!! 人に依っても時間に依ってもポイントが違う!昨日も楽天Pasha (Rakuten Pasha) について書きました。 楽天Pashaの「今日のトクダネ」、同じ日、同...

 

 

 

1ヶ月の間に100ポイント集めれば良いので、ちょうど買おうと思っていた物とか出てくるかもしれません。

私もジャムが切れて買おうと思っていた時に丁度ジャムのトクダネが楽天Pashaに出たので上手く利用する事が出来ました。

 

追記

楽天Pashaについて、わかった事があります。

楽天Pashaは同じ商品、同じ日であっても人に依って、そして見る時間に依って楽天ポイントが全く違います。

結果、楽天Pashaは、めちゃくちゃ割に合う!と思っています。

その辺の所を下記に書きましたので宜しかったらお読み下さい。

 

 

「楽天Pasha」 衝撃の事実!! 人に依っても時間に依ってもポイントが違う!昨日も楽天Pasha (Rakuten Pasha) について書きました。 楽天Pashaの「今日のトクダネ」、同じ日、同...

 

 

 

私が楽天ポイントせどりを始めたのは昨年(2019年)の10月です。

なのでポイントを貰い始めたのは11月です。

そして今2020年1月ですが充分生活出来ています。

そして来月は会社勤めをしていた時より収入が多くなる予定です。

楽天ROOMからの収入もありますし・・・。

 

変更!! 楽天ROOMは家族間の購入が禁止になります! 2020年4月1日 追記 楽天ROOMは2020年5月1日より家族間での購入が禁止になります。 詳しくはこちらを...

 

 

会社を辞めて良かったなあと今つくづく思っています。

こんなにストレスフリーな生活が出来る日が来るとは半年前には想像もつかない事でした。

 

楽天さんに足を向けて寝られません。

私にこの新しい生き方を始めるきっかけを下さった両学長と楽天さんに感謝です。

 

ABOUT ME
ももりんご
会社を早期退職し在宅収入のみで生活しています。 ポイントのお得な貯め方、計算方法、使い方など実体験を元に紹介しています。