皆さんはパスワードの管理をどの様にされていますか?
私はスマホもパソコンも大好きな人間です。
あちこちのサイトをめちゃくちゃ使っています。
その度にログイン。
パスワードを使いまわしてはいけない事は重々承知しています。
会社で啓蒙教育も毎年受けてきました。
個人情報の漏洩がどれ程怖いか、よ~く知っているつもりです。
そんな私ですがパスワード…
めちゃくちゃ使いまわしていました。
だって…
覚えられないんですもん。
ノートにメモしたりもしていました。
だって…
覚えられないんですもん。
数字だけで良いパスワードの時は「これ」
英字と組み合わせなければいけないパスワードの時は「これ」
大文字小文字を組み合わせなければいけない時は「これ」
その三種類くらいのパスワードを長年使いまわしていました。
サイトから「長年パスワードが変更されていません。変更をおすすめします。」というお知らせが来ても無視していました。
だって…
覚えられないんですもん。
(しつこくて、すみません^^;)
そんな私…
先日、クレジットカードを悪用されてしまいました。
私、クレジットカードの明細とかあまりチェックしないダメダメな人間なんですが、先日ふと思い立って来月引き落としの明細を見てみました。
えっ!?
全く身に覚えのない「49.999円」「49.999円」という物が2つありました!!
しかも私は以前にも書いた様に楽天経済圏に移行してからカードも楽天カードを使っていて、これは殆ど使用していないカードです。

そういえば、数日前に、このカード会社から手紙が届いていたのに封を開けてない…と気付き、その手紙を開封してみました。
(つくづくダメな人間^^;)
こんな感じ。

「本人の利用かどうか確認したい取引きがあります。それまでカードの利用を一部制限させて頂きます。」と。
早速、カード会社に問い合わせをしてみました。
そうしたら、びっくり!!
カード会社が確認したいという取引きは前述した「49,999円」の2つではなく、それ以外の取引きで…
海外で○○○が○○○円、次にこれも海外で○○○が○○○円、次に…
全く身に覚えのない取引きが次から次へ、ぞろぞろぞろぞろ…
カード会社の方に「全く覚えがありません」と言うと「カード情報が盗まれていると思われるので、新しいカードをお作りして発送します。この電話を切った時点から、今お手持ちのカードは使えなくなります。ネットに登録したパスワードも盗み取られていると思われますので変更をお願いします。」との事でした。
私は、これも以前書きましたが、とてもぼったくられ易い人間です。
これまでの人生、多分かなりぼったくられてきたと思います。
でも、こういうのは初めてです。
カード会社が止めてくれていたから良かったものの、そうじゃなかったら、どれ程の請求がきたかと思うと恐ろしくて…
今までの個人情報漏洩に対する考えの甘さを反省しました。
両学長のこの動画を見て1passwordというアプリは、かなり前に入れていたんです。
せっかく、お金を払ってまで、こんな最強アプリを入れていたのに使ってなかった…
で、よくわからず放置していたワンパスワードをしっかり使おうと思った訳です。
ただ、これが…
1passwordを既に使っている方が近くに居れば、ちらっと聞くだけで多分簡単に使いこなす事が出来ると思います。
ただ、そういう人が全くいない場合、何が何だかよくわからない…
わからない事って検索すれば大体解決するのに、その検索で出てくる説明が私には難しくてよくわからない^^;
そんな訳で苦労しました…
使い始めてみれば文句なしの神アプリです。
私の様に、めちゃくちゃ固定費削減して余計なお金は一切使わない人間が唯一入れている有料アプリです。
有料アプリであり優良アプリです!
なので、そんな私みたいな人でもわかる様に私の言葉で、めちゃくちゃ簡単に書こうと思っています。
実は、この1passwordについて書きたくて、この記事を書き始めたのですが、書いていて、まだしっかりお伝えできる程、自分が把握できていない事に気付き急遽タイトルを変えました^^;
私のiPhoneにはもう1passwordが入ってしまっているのでアプリを入れる所からしっかり把握する為に息子のスマホを買い替えてから、なるべく丁寧に書くつもりです。
そんな訳で、この記事は日記で終わってしまいました。
すみません^^;