楽天ポイント

楽天ポイントを少しでも多くゲットする方法

私は、ほぼ楽天ポイントせどりで得た収入のみで生活をしています。

せどりと言っても色々あって、なかなか手に入らない様な物を何とか必死で手に入れて、プレミアム価格で売る。

そういう、せどりもあります。

だから「せどり」という言葉を聞くとちょっと悪い事をしている様なイメージを持ってしまう方も多いんじゃないかと思います。

 

Twitterでも怒っている方の発言をよく見かけます。

「○○がもうメルカリに出てる!こんな金額で」と。

 

確かに、そういうせどりは収入にはなるでしょう。

でも私は、そういうせどりは絶対にしたくありません。

その怒らせている張本人には絶対なりたくないんです。

収入は増えるでしょうけれど、それで自分が幸せになれるでしょうか?

答えは迷わず「NO!!」です。

 

私は売る側も買う側もWin-Winになる、せどりしかしたくありません。

綺麗ごとを言っている様に聞こえるかもしれませんが「お母さん、会社辞めちゃったけど、どうやって暮らしてくの?」と息子に聞かれた時に胸を張って言える事しかしたくはありません。

でも生活の為に収入は得なければいけない。

その為には如何にして商品を安く手に入れるかにかかってきます。

 

如何にしたら商品を安く手に入れる事ができるか?

それには楽天ポイントを出来る限りの技を使ってたくさん手に入れ少しでも安く仕入れる。


そして楽天やアマゾンで販売されている価格より少しだけ安く売る。

それならば正に売る側・買う側がWin-Winの関係になれます。

 

という事で少しでも楽天ポイントを多く手に入れる方法を書きます。

 

SPUを出来る限り上げる

 

まずは楽天市場でのSPUを出来る限り上げる必要があります。

SPUを上げる方法は以下の通りです。

 

楽天会員になる。

  • 楽天会員ならお買い物のポイントが1倍

 

楽天カードを利用する。

  • 楽天カードでショッピング代金を支払うとポイントが2倍

 

楽天カードをプレミアムカードに切り替える。

ゴールドカードかプレミアムカードに切り替えると上記の楽天カード2倍に加えて2倍ポイントが貰えます。

 

ゴールドカードは年会費2,200円かかりますがポイントが2倍になるので年間1万円楽天市場でショッピングすると通常のカードのポイントは3,600ポイント、ゴールドカード等なら6,000ポイントが貰えるので元が取れます。

 

(10,000円のお買い物で通常1,200ポイント貰える設定で考えて、無料カードの場合、会員ポイント1倍+カード支払いでポイント2倍、合計3倍になるので1,200×3=3,600ポイント。一方ゴールドカード等の場合は会員ポイント1倍+カード支払い2倍+ゴールドカード2倍で合計5倍になるので、1,200×5=6,000ポイントという事になるのだと思います。だから年に10,000円以上お買い物する方は年会費2,200円支払ってもゴールドカードの方がお得です。)

 

ポイントは、そこそこで良いという方はゴールドカードでも大丈夫だと思いますが、本気で集めたい方はゴールドカードでは駄目です。

 

本気で楽天ポイントを集めるのならプレミアムカードが必須です。

ゴールドカードで貰えるポイントの上限は月に5,000ポイントなので、11,000円の年会費を払ってもプレミアムカードにするべきです。

 

ゴールドカードの年会費2,200円でもビビッていた私には年会費11,000円のプレミアムカードなんて申し込むのは勇気のいる事でしたが、とにかく私は在宅収入のみでの生活を目指しているのでプレミアムカードに切り替えました。

 

そこそこで良いっていう方はゴールドカードでも充分だと思います。

プレミアムカードの詳細はこちらでご確認ください。

 

本気で集めるならプレミアムカードが必須!!

 

楽天カードの引き落としを楽天銀行にする。

 

楽天銀行は便利でとても良い銀行だと思うので詳細について、また機会があったら書きたいと思っていますが、今は楽天ポイントに絞って書きます。

 

  • 楽天カードの引き落としを楽天銀行にするとポイントが1倍

 

上限ポイント数は、ダイヤモンド会員:15,000ポイント、プラチナ会員:12,000ポイント、ゴールド会員:9,000ポイント、シルバー会員:7,000ポイント、その他会員:5,000ポイント。

※カードの種類は関係ありません。

 

楽天の保険+楽天カード (要注意事項あり!)

 

  • 楽天保険の保険料を楽天カードで支払い、楽天IDと連携すると翌月のポイントが1倍

 

1番安い「楽天カード超かんたん保険」の持ち物プランは月に200円です。

この楽天保険が、めちゃくちゃ紛らわしいです。

とても間違い易いので要注意なのですが、とてもよく似た保険に「楽天超かんたん保険」という物があります。

でもSPUの対象になるのは、それではなく「カード」という名前が入っている「楽天カード超かんたん保険」→これです。

 

間違える方がとても多いので気を付けて下さい。

それと年払いにしてしまうとSPUの対象外になってしまいます。

必ず月払いにして下さい。

本当に保険が必要で入る方は別としてSPUを上げる為だけに安い保険に入ろうとしている方は要注意です。

楽天市場で扱っている楽天会員対象の「楽天超かんたん保険」のこれは対象外です。

SPU対象になるのは楽天カード会員対象の保険でここから申し込む「楽天カード超かんたん保険」です。

この中から自分に一番必要そうな物を金額と相談しながら選んで、年払いではなく月払いにする事がSPUを上げる為には必要です。

 

楽天でんきに切り替え。

 

  • 楽天でんきにするとポイントが0.5倍
  • 楽天でんきの電気代シミュレーションがここで出来ますので良かったらやってみて下さい。

 

私の場合、東京電力より楽天でんきの方が、ほんのちょっとだけ安かったんですけど、そんなに嬉しい程の違いはなさそうでした。
でも、今より少しは安くなるし、SPUも上げたいので楽天でんきに変更しました。
楽天ポイントで電気代を全額支払っているので、とても助かっています。

 

電気代の支払いに期間限定ポイントが使えます。

 

楽天証券でポイントを使って投資

 

  • 楽天証券で月に1回、1ポイント以上を使って投資信託に500円以上投資で1倍

(楽天スーパーポイントコースに設定する。)

 

楽天モバイルに切り替える。

 

  • 楽天モバイルにするとSPUは1倍

 

期間限定ポイントでスマホ代を支払う事が出来ます。

私も長年使っていたソフトバンクから楽天モバイルに替えましたが快適です。

楽天モバイルに替えてからスマホ代は支払った事がありません。

 

25万円以上お買い物をしてしまうと付与上限を超えてしまうので、お気を付け下さい。

 

スマホ代の支払いに楽天の期間限定ポイントが使えます。

 

楽天ひかり

  • 楽天ひかりの契約でSPU1倍

 

楽天トラベル

 

  • 税込み5,000円以上の予約がポイントの付与対象。
  • SPUが1倍。バスサービス (高速バス・バスツアー・タクシー)は対象外です。

 

楽天市場で購入する時はPCではなくアプリから

 

  • アプリから購入するとSPUが0.5倍

 

楽天ブックス

 

  • 1回の注文で1,000円以上の購入で0.5倍
  • ラ・クーポン利用の場合はクーポン割引後の税込み金額が1,000円以上が対象。
  • 獲得上限ポイントは、(最大) ダイヤモンド会員15,000円、プラチナ会員12,000円、ゴールド会員9,000円、シルバー会員7,000円、その他会員5,000円です。
  • 貰えるのは期間限定ポイントです。

 

楽天Kobo

 

月1回の注文で1,000円買うと0.5倍

 

  • ラ・クーポン利用の場合はクーポン割引後の税込み金額合計が1,000円以上が対象。
  • 獲得上限ポイントは、(最大) ダイヤモンド会員15,000円、プラチナ会員12,000円、ゴールド会員9,000円、シルバー会員7,000円、その他会員5,000円です。
  • 貰えるのは期間限定ポイントです。

 

楽天Pasha

 

  • Rakuten Pashaのトクダネで合計100ポイント以上獲得すると0.5倍
  • 上限ポイントあり。
  • 貰えるのは期間限定ポイント

 

楽天Pashaって実は奥が深い!? 楽天Pashaを制して清く正しく!楽天Pasha (楽天パシャ) については今までも何度か書いてきました。 でも昨夜…というか本日の0時30分ごろ、楽天Pashaの...

 

「楽天Pasha」 衝撃の事実!! 人に依っても時間に依ってもポイントが違う!昨日も楽天Pasha (Rakuten Pasha) について書きました。 楽天Pashaの「今日のトクダネ」、同じ日、同...

 

 

Rakuten Fashion

 

  • 月に1回Rakuten Fashionで購入すると0.5倍
    (店舗もしくは商品名に「Rakuten Fashion」の記載がある物が対象
  • 獲得上限ポイントは、(最大) ダイヤモンド会員15,000円、プラチナ会員12,000円、ゴールド会員9,000円、シルバー会員7,000円、その他会員5,000円です。
  • 貰えるのは期間限定ポイント

 

楽天TV・NBA Rakuten

 

「NBA Rakuten」またはRakutenTVのRakutenパ・リーグSpecial」に加入・契約更新で1倍

  • 獲得上限ポイントは、(最大) ダイヤモンド会員15,000円、プラチナ会員12,000円、ゴールド会員9,000円、シルバー会員7,000円、その他会員5,000円
  • 貰えるのは期間限定ポイント

 

楽天ビューティ

 

  • 1回、3,000円(税込み)以上のネット予約・施術完了で1倍

 

楽天ビューティで美容室を予約して楽天 SPUアップ!先日、初めて楽天ビューティで美容室を予約して行ってきました。 楽天ビューティとは 楽天ビューティとは簡単に言えばホットペッパ...

 

お買い物マラソン

 

  • お買い物マラソン」をやっている時があるのて事前にエントリー。
  • 1,000円以上(税込み)買ったお店の数だけ倍率が増えます。
    1ショップで1倍、2ショップで2倍…という様に10倍まで上がります。
    上限は10,000ポイントです。
  • ポイントを使っての買い物でも対象になります。

(でもポイントを使って買い物してしまうと付与ポイントが一気に下がってしまいますのでポイントは楽天ペイ等で使った方がお得です。)

  • 同じお店で2つ以上購入しても1回と数えられます。
  • 他のキャンペーンにも参加していても各キャンペーンの上限までのポイントは付与されます。

 

ツールバー検索で2倍

 

  • 楽天ツールバーで1日5回検索を5日間で、その月が2倍
  • エントリーが必要。

 

追記です。(次の見出しまで飛ばしても大丈夫です。)

この詳細はこれなのですが2倍になるというのが何を基準に2倍になるのかが良くわからなかったので「ブログに載せたいので」と楽天さんにお問い合わせしてみました。

 

その返信が以下の通りです。

「このキャンペーンの特典ポイントは、通常購入で獲得したポイントの1倍分を除いた、
残りの1倍分となります。SPUのポイント倍率や各ショップでのポイントアップキャンペーン分(2倍、5倍、10倍等)は本キャンペーンの対象にはなりません。上記ご確認いただいたうえで、キャンペーンにご参加いただけますと幸いです。」

 

との事でした。

でも頭の回転が悪い私は、これでも良くわからず、もう一度確認のお問い合わせをしてしまったのですが、すぐ返信を頂けました。

下記のとおりです。

 

「お問い合わせの件でございますが、下記キャンペーンへご参加いただき
条件を満たした場合は、SPUのポイント倍率やお買いものマラソンの倍率とは別に
下記キャンペーンのポイントとして、付与されます。

■【2019年12月】楽天ウェブ検索利用でポイント2倍
https://toolbar.rakuten.co.jp/intro/everyday/members/campaign1/

例えば、SPUで13倍になっている場合でも、13倍に対しての1倍分が
付与になるということではなく、通常購入で獲得したポイントの1倍分を除いた、
残りの1倍分を楽天ウェブ検索利用でポイント2倍の特典ポイントとして付与いたします。
※特典ポイントには上限がございますので、
詳細についてはキャンペーンページをご確認いただけますと幸いです。」

 

との事でした。

 

このキャンペーンは毎月やっているのですが、あまり知られてないですよね。

私は毎月、月が替わると必ず毎日5回検索してきました。

これ無駄なのかなぁと思いましたが、ちゃんと反映されている様で安心しました。

 

ポイントの付与上限は200ポイントです。

 

5か0のつく日に買う

 

  • 5と0の付く日はポイントが5倍です。

お買い物マラソン中の5か0の付く日に買って下さい。

 

ただ、人気のある商品は、この日まで待つと売り切れになってしまう事がよくあります。
ですので、どうしても手に入れたい物は、お買い物マラソンが始まったらすぐ購入した方が良いです。

 

楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝った翌日に買う

 

  • どこか1チームが勝ったら2倍、2チームが勝ったら3倍、3チーム全て勝ったら4倍
  • 事前にエントリーが必須。

 

エントリー・クーポンを見逃すな!!

 

  • 事前のエントリーを忘れない。
  • 割引クーポンがないか確認する。

 

楽天ROOMを経由して買う

 

  • 直接楽天アプリに行かず、ROOMを経由して行くと、そこのポイントも貰えます。

ハピタスやモッビー等のサイトを経由するより、こちらを経由した方がお得です。

 

変更!! 楽天ROOMは家族間の購入が禁止になります! 2020年4月1日 追記 楽天ROOMは2020年5月1日より家族間での購入が禁止になります。 詳しくはこちらを...

 

楽天ポイントを集めたい人が最低限やるべき事

 

色々書いてきましたが、とにかく最低限する事は、

 

  • SPUを出来る限りのところまで上げる。
  • お買い物マラソン中の5か0の付く日に買う。
  • 事前エントリーを忘れない。
  • 必ず楽天ROOMを経由して買う。
  • プレミアムカードを使う。

 

おまけ

 

楽天さんに「ツールバー検索でポイント2倍」の件でお問い合わせした際に、こんなURLも送って頂いたので一応貼っておきます→こちら

 

 

色々な物に付与ポイントの上限があるから、それも考えないといけないし本当に複雑で楽天ポイントを最大限貰うのは大変です。

でも頑張れば44倍になるので頑張りましょうね ^^